Tommy Igoe『Great Hands for a Lifetime』|生徒と一緒に挑む、一生涯のパッド練習

Tommy Igoe『Great Hands for a Lifetime』|生徒と一緒に挑む、一生涯のパッド練習

今回は、生徒さんと一緒に取り組んでいる特別なパッド練習をご紹介します。 成長を続ける生徒さん この生徒さんは、中学生の頃から通ってくれていて、今や大学生になりました。現在は吹奏楽部に所属して頑張っています。 どんどん上達してくれていて、あるテクニックでは私より上手いと感じることもあります。 講師として、生徒の成長を見るのは本当に嬉しいものです。 レッスンで定期的に取り組んでいる練習 そんな彼とレッスンの中で、定期的に一緒にやっている練習メニューがあります。 それが、**Tommy Igoe『Great Hands for a...
大津ジャズフェスティバル2025出演レポート|高原かなバンドでの熱いステージ

大津ジャズフェスティバル2025出演レポート|高原かなバンドでの熱いステージ

2025年10月19日、大津ジャズフェスティバルに出演させていただきました。 今回は、ボーカル・高原かなさんのバンドでの出演です。 メンバー紹介 今回のメンバーは、皆さんソウルフルなプレイヤーばかりでした。 ボーカル:高原かな 現在は東京に住まれている高原かなさん。関西に住まれていた時から長い間一緒に活動させていただきました。 ソウルフルなボーカルが魅力のシンガーです。 アルトサックス:加納星子 加納星子さんも、これまたソウルフルなアルトサックスプレイヤー。熱い演奏を聴かせてくれます。 ギター:中野純...
ドラム初心者が最初に練習するべき3つの基本ビート

ドラム初心者が最初に練習するべき3つの基本ビート

ドラムを始めたばかりの方からよく聞かれるのが、「何から練習すればいいの?」という質問です。実は、たった3つの基本ビートをマスターするだけで、世の中のほとんどの曲が演奏できるようになります。 今回は、MUNE DRUM LAB(MDL)が初心者の方におすすめする、効率的な上達ルートをご紹介します。この3つのビートは、8ビート、16ビート、シェイクビートです。 なぜこの3つなのか?...
【ドラム教室選び】体験レッスンを受ける前に知っておきたいこと|持ち物・服装・当日の流れを完全解説

【ドラム教室選び】体験レッスンを受ける前に知っておきたいこと|持ち物・服装・当日の流れを完全解説

「ドラム教室の体験レッスンに申し込んだけど、何を準備すればいいの?」 「どんな服装で行けばいい?」 「当日は何をするの?緊張する…」 初めての体験レッスンは、誰でも不安なものです。でも、事前に何をするのか、何を準備すればいいのかを知っておけば、リラックスして臨めます。 今回は、ドラム教室の体験レッスンについて、持ち物から服装、当日の流れまで、現役ドラム講師が完全解説します。この記事を読めば、不安なく体験レッスンに参加できるはずです。 体験レッスンとは?目的を理解しよう まず、体験レッスンの目的を理解しましょう。...
【迷っているあなたへ】ドラムを習い始めるベストタイミングは「今」|始めるきっかけを考える

【迷っているあなたへ】ドラムを習い始めるベストタイミングは「今」|始めるきっかけを考える

「ドラムを習いたいけど、もう少し落ち着いてから…」 「仕事が忙しい時期が過ぎたら始めよう」 「来年こそは始めたいな」 そう思いながら、時間が過ぎていませんか? もしかしたら、ドラムを習い始めるベストタイミングは、実は「今」かもしれません。 今回は、なぜ「今」始めることが良いのか、一緒に考えてみたいと思います。 「ちょうど良いタイミング」を待っていると 多くの方が「もう少し落ち着いてから」と考えています。 仕事が落ち着いたら 引っ越しが終わったら もう少し貯金ができたら 子どもが大きくなったら 時間に余裕ができたら...